2011年09月22日
ゴーライト
アウトドアやキャンプをするのにテントは必需品ですよね。
私も気候が良い季節になると山でキャンプをするのですが、愛用してるのがゴーライトです。
ゴーライト シャングリラは山のような形をしたシェルターです。
ゴーライト シャングリラ3はとても軽くメインボディのみで700g、ポール等を含めても1.0kgと荷物を少しでも軽くしたい人にはおすすめのシェルターとも言えます。
軽さだけではありません。
エクスペディションにも対応していて頑丈さも魅力の一つです。
テントの生地には防水防火加工をしているので強い雨風も安心です。
ゴーライト シャングリラ3よりも大きめで5人用シェルターにゴーライト シャングリラ5があります。
これはシングルポールで空間も広くとることが出来ます。
私も気候が良い季節になると山でキャンプをするのですが、愛用してるのがゴーライトです。
ゴーライト シャングリラは山のような形をしたシェルターです。
ゴーライト シャングリラ3はとても軽くメインボディのみで700g、ポール等を含めても1.0kgと荷物を少しでも軽くしたい人にはおすすめのシェルターとも言えます。
軽さだけではありません。
エクスペディションにも対応していて頑丈さも魅力の一つです。
テントの生地には防水防火加工をしているので強い雨風も安心です。
ゴーライト シャングリラ3よりも大きめで5人用シェルターにゴーライト シャングリラ5があります。
これはシングルポールで空間も広くとることが出来ます。
Posted by meshii at
09:53
│Comments(0)
2011年09月12日
テントはヒルバーグが一番
年に何回か登山をしたりキャンプをしたりして楽しみます。
相手は大学時代からの山岳部の友人とですが、
キャンプなども時期によってテントを変えたり天候のことも考えてしっかり丈夫なテント選びをします。
最近新調したヒルバーグのテントはインナーとアウターが一緒にくっついてるので
テントの設営がすごく楽。
短時間で作業が完了出来るので愛用しています。
自立式ドームテントが設営しやすいので、ヒルバーグ アラックやヒルバーグ ソウロ、ヒルバーグ ウナあたりが良いんじゃないでしょうか?
キャンプに行く時はヒルバーグ タープを持っていきます。
私は持っていませんが、友人はヒルバーグ アクトも持ってるみたいです。
相手は大学時代からの山岳部の友人とですが、
キャンプなども時期によってテントを変えたり天候のことも考えてしっかり丈夫なテント選びをします。
最近新調したヒルバーグのテントはインナーとアウターが一緒にくっついてるので
テントの設営がすごく楽。
短時間で作業が完了出来るので愛用しています。
自立式ドームテントが設営しやすいので、ヒルバーグ アラックやヒルバーグ ソウロ、ヒルバーグ ウナあたりが良いんじゃないでしょうか?
キャンプに行く時はヒルバーグ タープを持っていきます。
私は持っていませんが、友人はヒルバーグ アクトも持ってるみたいです。
Posted by meshii at
12:41
│Comments(0)